チャンスをつかむには「チャンスを逃さない」「チャンスに気づく」人になること。

成功法則

公務員の時に、副業の不動産投資だけで年収2000万円だった、行政書士で投資家の天野ひろしです

現在は、投資とビジネスで年収4000万円を超え、数年の内に年収1億円が実現できるところまでになりました。

今は私の主催するコミュニティのメンバー全員を100歳まで年収500万円お金を増やせる仕組みを作らせています 間もなく実現できそうです

チャンスを逃さない行動ができてますか?

私がいつもチャンスに恵まれ、チャンスを逃さずいつもチャンスを手に入れられて成功しているのは、

チャンスがまだ育たない時からとりあえず継続してやっておき、大きなチャンスになった時に実行したり、急にチャンスが来た場合、即断即決できるから

です。

チャンスは色んな形でやってきます。

一瞬でチャンスが現れて、一瞬で消えていきます。それも、たった5分くらいです。

チャンスを掴むための行動と、チャンスが来る前からの準備がとても大切です。

そんなチャンスが来た時、即断即決でチャンスを手に入れ続ける私の、成功するための行動をお伝えします。

私は5分でチャンスをつかみ1億円を手にすることもできました。

それくらい重要です。私の行動をマネしてみて下さい。必ず効果があるはずです。

チャンスを逃さない行動【せっかくのチャンスをつかめていますか?】

あなたは、物事を進めるときに、並行にたくさんやることができますか?

例えば「A、B、C、D、E、F、G」とやるとよさそうなことがあった場合、「A、B、C、D、E、F、G」を Aから順番にやってゆくのか、それとも、やれそうなことから順番を決めずにやってゆくのか、どうしますか?

私の以前の職場などで、私の周りにいるかたの場合、多くは、Aが100%終わらないと、Bに進めない方が多かった感じがします。あなたはどうですか?

チャンスを逃さない行動【チャンスをチャンスでないうちから並行に、継続してチャンスに育てる なので確実に成功できるのです】

私がビジネスを始めて分かったのは、お金持ちの一流のかたほど、「A、B、C、D、E、F、G」全てを同時並行にやってます。

Aは20%、Bは2%、Cは10%、Dは1%、Eは25%、Fは3%、Gは30%と中途半端ですが、やれる限りの最大で平行にやってます。

そして、並行してやっていたD1%にチャンスがやってきて、急に85%まで、のばせたということはよくあるのです。というか、私はほとんどそればかりです。

このチャンスをつかむ行動、「並行に継続してチャンスを育てる」というのはとても大切なポイントです。

もし、Dを1%のように、たった1%でもやっていれば、チャンスをものにできますが、これが0%だと、チャンスを逃がしてしまうわけです。

Aが100%できないと、Bができないやりかただと、Dがチャンスだったのに、BとCが終わらないので、Dを当たり前のようにやってないことから、ことごとくチャンスを逃してしまっているのです。

それも、全くやってなかったため、チャンスがあったことすら気づいていないのです。

なので、このAが終わらないと、Bに進まない考え方から、中途半端でも、これは良いなというものがあったらつまみ食いで、全部やるようにかえたほうがいいです。

そして、その一つが育ち、自分でやりきれなくなったら、外注して、やってもらっても良いでしょう。

チャンスを逃さない行動【チャンスに気づかないのは、チャンスがどれなのかが、分かってないから】

チャンスは先ほどの様に、まだチャンスに育ってないものもあれば、急に現れて、一瞬で去っていくようなチャンスもあるのです。

なので、ほとんどの人はチャンスに気づかないとか、ひどい物だとチャンスがチャンスだと気づかず断ってしまい、チャンスを逃がしてしまうということがあるのです。

本当は誰でもチャンスが来ているのに、行動しないか、断ってしまいチャンスを逃がしているのです。自分の間違った行動のせいでチャンスが逃げていってしまうのです。

例えば、身近なもので、誰でも手に入れられる、株式投資でも多くの人はチャンスを手に入れられるのにチャンスを逃しているのです。

10年前のリーマンショックの時に、あなたは株を購入しましたか?あなたにも株ですから、近くの証券会社に行けば口座を開設し、取引できます。

リーマンショックの時の日経平均株価は7000円代だったので、一部上場している会社の株ならどれでもその後、何倍にもなりました。

私はオリックス株で、200万円を1200万円の6倍に増やせたのです。それもいちばんやすい時に買って入れっぱなしで6倍です。非常に簡単でした。

そんなチャンスはあるのにやってないだけなのです。やればチャンスをつかめるのです。

チャンスを逃さない行動【同じようなものでも、私はとにかく聞く】

また、良く訪問販売の営業マンもそうだと思いますが、ろくに話を聞かずに全て断ったりしてませんか?「知ってる知ってるなんて言ってませんか?」

もちろんほとんどは本当に聞くに値もしない営業マンたちですが、私は常日頃から、とりあえず話を聞きます。それも、何度も聞いている事なのに「そうなんだ、初めて聞いた」と言って聞いています。

究極、私が自分の書いた文章でさえも「そうなんだ、初めて聞いた」と言って聞いています。

それを習慣にし、訪問販売の営業マンから電気料が毎年1万5千円節約できましたなんてショボい利益ではなく、「5分で1億円」を手に入れた事もあります。

チャンスは誰にも平等にあるのです。その行動の差がチャンスをつかんでいる私との大きな違いです。

大衆は常に間違っている」という言葉をナイチンゲールが言ってましたが、その通りなのです。

私は多くの方がやらない事、断ってしまうことを地道に積み重ねているだけなのです。

継続は力なりという言葉は私にとって本当に重要な言葉だと思ってるので、実行しているだけです。

多くの人はチャンスをつかむ行動を継続してないだけです。行動すればチャンスは多かれ少なかれつかめるのです。

チャンスを逃さない行動【多くの人がやらないから、やる私が勝ってしまう】

日本では格差社会だと叫ばれていますが、格差を感じている多くの人は、行動してないのです。

何もリスクを取らずにうまくいくわけが無いのです。そのくせ格差社会だと嘆いているのです。

でも、先ほど説明した通りですが、行動すればあなたもチャンスをつかみ、成功できるのです。

行動しない自分のせいでチャンスを逃していることに早く気づいて行動をしましょう。

私が見ている世界と、あなたが見ている世界は一緒です。

私との違いは、行動するかしないかが違うだけです。ほとんどは行動するだけでチャンスをつかめるのです。

自転車に乗るときだって、車に乗るときだってあなたは練習したから乗れたのです。

投資なども練習し、経験が積み重なって成功確率が上がるのです。ただそれだけです。

それをやってないのにいきなりうまくいく方法を探すから詐欺にあったりするのです。

その詐欺だって、あなたが経験を積んでいけば、引っかかるはずがないのです。

そういった失敗の確率も成功の確率とともに上がっていくのです。

成功も失敗も繰り返し、結果成功率が上がっていくので私はうまくいっているだけです。

「早くやったもん勝ち」のものも数多く世の中にはあります。

権利収入なんてそうです。それこそ、なにが違うといっても、早く買ったか買ってないかだけです。

叶姉妹の祖父のNTTドコモの権利収入の話は有名です。その権利だけで毎月6000万円入るのです。これも、早く参加したからだけです。

最近なら、仮想通貨ならあなたも私と同じものが手に入るのです。チャンスです。でも、あなたは買ってますか?仮想通貨は急速に世界中に必要とされてきています。

それに気づいてからでは大きな利益は得られないのです。みんながやっていないから大きな利益を得られる。みんながやっていると、競争になり、あまり儲からないということです。

まとめ

● チャンスは育てれば、大きなチャンスをつかむこともある。つまみ食いでいいのです。いいと思ったものに沢山挑戦しましょう。

● 私と同じように、あなたも手に入れられるものとしては、「仮想通貨」です。仮想通貨は3年以内に世界中に浸透するので、今があなたがチャンスをつかむのに絶好な時です。多くの人が気づいた時には手遅れです。

● 誰でも手に入れるチャンスもある。それは「株式投資」次の不況の時に最安値で買えば儲けられます。安いときに買い、高くなったら売るだけ。こんな簡単なチャンスは他にはない。

● チャンスは一瞬で過ぎてゆく。だから、チャンスを逃さない行動とチャンスに気づく人になりましょう。とりあえず話も聞かずに断る癖をなおすといいです。日ごろから情報を仕入れ、経験をし、理想のイメージを常に持ちそのイメージに近い良いものだと思ったら即断即決で決めること。

あなたが成功するために必要だと思う最新情報をメルマガで提供してます

このサイト右上にあるMENUから「メルマガ登録」し、そのメルマガから私が公務員の時に副業の不動産投資だけで年収2000万円にし、2019年11月現在、年収4000万円にした「不動産投資情報」私の主催するコミュニティメンバーが成功している「仮想通貨」「FX」などでお金を増やす情報。私がどんどん収入を増やせている理由「お金を増やすための思考」を受け取れます

公務員が「儲かるアパート」を選び,年収2000万円と成功した実例

相続でもらったアパートで、返済と税金で困っている地主さんの悩みを解決できる会社があった

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP