お金に働かせて、年収の何倍ものお金を増やすことができました
公務員の時に副業の不動産投資だけで年収2000万円だった、行政書士で投資家の天野ひろしです
現在は、投資とビジネスで年収5000万円を超え、数年の内に年収1億円が実現できるところまでになりました。
今は私の主催するコミュニティのメンバー全員を100歳まで年収500万円お金を増やせる仕組みを作らせています 間もなく実現できそうです
以前、私がお金に働いてもらうことが必要だとお伝えしましたが、実践されている方から報告がありました。
株式投資も、私と違う方法で実践されているようです。
Contents
お金に働いてもらって、年収の何倍ものお金を増やすことができました
東京都在住、M.N、35歳、会社員です。
今現在も継続をしている「株式投資」についてお話をさせていただきます。
私は大学時代、経済学を学んでいましたので比較的すんなりと株式投資の世界へ入ることが出来ました。
そこで幸いにして、購入し始めてから5年間で着実にお金を増やし続け、資産を築き上げていることが出来ています。
ちなみに本業の給料ですが、残念ながら頭打ちの感が出てきました。
役職が上がればという感じですが、他にも人が詰まっていますのでちょっと難しそうです。
というわけなので、現状の環境に淡い期待を抱くよりは「株式投資」でお金を増やすことに重きを置いています。
株式投資は、仕事上でも役に立つ
さて、実際に株式投資をしてみて感じたことですが、一言で言えば「役立つ」ですね。
何が役立つのかと言いますと、自分の視野が驚くほど広がったのです。
株式投資は当てずっぽうに買うわけではなく、じっくりと企業を選別し、検討し、購入をしていくわけです。
その課程で、様々な企業、業種、業界を目にすることが出来るわけですね。
おまけに新聞を斜め読みするような何となくの世界ではありません。
身銭を切って投資をするわけですから、それこそ隅から隅まで嫌というほど調べて購入していくわけです。
ですので、いつの間にか様々な知識が身に付いていて役立つんですよ。
また日常のニュースも、株式投資に関連付けながら見ることが出来ます。
為替の動きはもちろんですが、世界情勢に関しても結構敏感になるんですよ。 アメリカやEU、中国の動向についてはかなり詳しくなりましたね。これも株式投資のお陰だと思っています。
まぁ最近では余裕が出てきましたので、とりあえず「PER(株価収益率)」「PBR(株価純資産倍率)」「配当利回り」を見てふるいにかけ、そこで残った企業の営業利益の推移や自己資本率を見る程度になっています。
でも、これでも普通に上げていきますね。指標は嘘をつきませんから。
なお、PERは15倍以下、PBRは1倍以下、配当利回りは2%以上がボーダーですね。
探せば結構ありますから探してみてください。
初期投資金額から換算すると十倍近くにはなっている
さて肝心の結果ですが、冒頭にも書きましたように着実にお金を増やすことができており、資産を築き上げられています。
厳密な金額は差し控えさせていただきますが、ざっくりと初期に投資したお金の額から換算すると十倍近くのお金に増えているのではないでしょうか。
時流に乗ったという運もありますが、やはりきちんと企業を調べてから投資をした面が大きいと自負してはいますね。
最近では「iDeco」を始めて、投資信託にもチャレンジしています。 もっとも、こちらは利益を得ようというよりは「税金の節約」目的の方が大きいですけどね。 また2018年からは「つみたてNISA」も始まりますので、こちらにもチャレンジして分散投資をしていきたいと思います。
今では年収の何倍ものお金を稼ぐことができました
こうして「株式投資」をしてお金が増えた今、思うことはやはり自分だけの稼ぎではお金を増やすには限界があるということです。
給与で得たお金をそのまま貯蓄に充てているだけでしたら、間違いなく年収分のお金さえ通帳の残高に載るなんて事は無かったでしょう。
それが現在では、年収の何倍ものお金を稼ぐことができました。
それもこれも、自分だけではなくお金がお金を稼いでくれたからだと強く感じています。
投資は怖いなんて思われるかもしれませんが、私に言わせればお金に働いてもらわない状況の方が怖いと感じますよ。
とは言え、投資ですから元本割れの可能性もあります。
ですので、まずは預貯金の20%程度を目安に投じるのが良いと思います。全額を投資に回すのはさすがに無謀ですからね。
「Mさんがおっしゃっている、「お金に働いてもらわない状況の方が怖い」という言葉は、私も同感です。
あなたはどうですか?
なので、お金を増やせているMさんも「お金に働いてもらっている」ことで、お金を増やしていけているのですね。
公務員や会社員のかたの場合なら、何で増やすか限られています。
それは、「株」か「FX」か「不動産投資」ぐらいです。
私も、みなさんからご相談があるたびに聞かれるのですが、副業禁止規定は、公務員のかたなら、国家公務員法や地方公務員法などの法令。会社員のかたなら、社則や、定款などで決められています。
まだ、株やFX、不動産投資ならできる方はましです。それすら認めていない会社もあるのですから。
副業ができる公務員のかた、会社員のかたは、今はとにかく、株の勉強、FXの勉強、不動産投資の勉強をしてください。
日経平均株価が上昇している現在では、いずれの投資もやるタイミングではありませんが、勉強と訓練をするタイミングでちょうどいいと思います。
稼げる準備をしておいて、そして、株の投資、不動産投資のする一番いいタイミングでベストな投資ができる準備をしてください。
私も訓練と勉強をしてその時を今待っています。
タイミングが間違わなければ、誰でも利益を取れるのです。もう少しです、勉強とトレーニング頑張りましょう。
あなたが成功するために必要だと思う最新情報をメルマガで提供してます
このサイト右上にあるMENUから「メルマガ登録」し、そのメルマガから私が公務員の時に副業の不動産投資だけで年収2000万円にし、2019年11月現在、年収4000万円にした「不動産投資情報」私の主催するコミュニティメンバーが成功している「仮想通貨」「FX」などでお金を増やす情報。私がどんどん収入を増やせている理由「お金を増やすための思考」を受け取れます